イップス.comはイップスに関する情報サイトです。

スランプから抜け出せない。原因が何なのかを探ることから始めよう。

イップスの症状

投稿日:2019年12月13日 更新日:

仕事の失敗が重なり、以前出来ていた仕事がうまくこなせなかったり。

できても以前より時間がかかっていたり。

言われていることがなかなか理解できなかったり。

間違った解釈をしてまたミスを重ねたり。

何をやってもうまくいかない。

そんな状態を人は「スランプ」と呼びます。

成長とスランプ

長期間結果がが出せない時、人はスランプだと感じます。
例えば、スポーツ競技等、記録が伸び悩み、この状態から抜け出せない、といった時です。

なにがしかのスキルを習得する過程で、その進歩が止まる「踊り場」があります。スキルは直線的に向上するのではなく、ある段階に達すると「プラトー(高原現象)」と呼ばれるスランプに陥ります。

この現象が出現する原因としては、課題に対するモチベーションの低下や、スキルの修得方法が適切ではない場合があります。

プラトー(高原現象)」はどんなに才能がある人でも避けることのできない現象で、これを乗り越えることでスキル修得が可能になります。

スランプ期間に起こるジレンマ

モチベーションには波があり、スキル修得の度合いとのギャップに苦しむことがあります。
このギャップを埋めるために練習量を増やす等の方法で克服しようとすると、さらにズレが大きくなってしまう場合があります。

スランプの乗り越え方

重要なのは早めの対処

落ち込む前に原因を探りましょう。
練習が足りないだけか、モチベーションに問題があるか、もしくはその両方かを判断しましょう。
対処法として、適切な練習プログラムへの変更やモチベーション維持のための気分転換等を行う事で、練習自体は継続を続ける工夫をしましょう。
スランプが長続きすると負のスパイラルに陥り、抜け出すのが困難になります。

問題が大きくなってしまった場合

スランプから抜け出す方法は人によって様々ですが、自分と向き合い、己を知ることがとても重要です。
小さな成功体験を積み重ねることでスランプを脱出するきっかけを掴みましょう。

相談する

-イップスの症状
-